Yukix-Weblog

気まぐれな雑記・駄文。だいたい趣味ネタ。

「星を追う子ども」を見て痛感した新海誠の終わコン感とポスト駿のイス取りゲームの行く末

2011年5月7日より公開された新海誠の新作「星を追う子ども」を見て色々と思うところがあったので徒然と放ちたい。
※ネタバレと批判を含みます

前置き・今までの新海誠

ほしのこえ」、「雲のむこう、約束の場所」、「秒速5センチメートル」は見た。
個人的には秒速より雲のむこう〜派。
熱狂的というわけではなく、綺麗で素敵なアニメ作る人だなー、空見ればすぐ分かるなー的な。

なので、大体の人はそうだと思う(思いたい)けどあの感じをやはりどこかに期待してこの人の映画に臨んでいるはずきっと。

今回の所感

  • なんという

誰しもが思い、語っているだろう、圧倒的なジブリ感。
雰囲気がジブリっぽいなーwwwっていうレベルではなく、背景、世界観、プロット、演出、キャラクター、どれもがジブリを感じる。というかオマージュ、インスパイアという域を超えたパクリと言われてもおかしくないレベル。
明らかにジブリなキャラや背景もそうだけど、まるでテトみたいなテトのようなものが家を歩き回る演出一つとっても、音の当て方や構図もとてもそれっぽいし、とても大きな異世界の物と小さな子どもとの交流や大きさの対比を引いて映す感じとか、それはとてもとてもジブリでしたありがとうございました。

  • それでも

かといって、よーしジブリを真似しようwwwと思ってもそうそう簡単には上手くできないだろうし上手くいかないだろうし、引きの広大な風景や空は相変わらず綺麗で、そういう意味ではクオリティは高く、さすがだなと思った。
新海誠だから出来た、といっても過言ではない。

  • ガンツ

まさかのガンツ!(見た人だけ分かるやつきたー

偶発的なポスト駿争いにおける新海誠

どこかジブリっぽいで割と記憶に新しいのはフラクタ(ryではなく細田守サマーウォーズであり、大ヒットもした。
あっちの人はそもそもジブリとはアレなのは有名なのでなんとも言い難いところだけど、ある意味一番よくジブリの影響を受けて上手いこと成功した作品だったと思うし実際良かった。
それを受けてポスト駿と実際言われていたし、言われるのも分かるけど、作画やプロットで見るとだいぶその辺とは離れてるように思っていた新海誠が急にジブリに超寄せてきてそこに乗り込んできた(本人にその気がなくてもそうなってしまわざるを得ない)
今までの新海誠感そのままに、上手いことジブリ感を取り入れたようなテイストで来るならまだしも、今回のようなことになってしまうとむしろポスト駿の争いの場に立たされて窮地に陥るばかりか、次の作品を果たして自由に作れるのか危うい気すらしてくる。

最後に

つまらないというわけではないけれど、どうしても、ジブリwwwというところが先行してしまい非常にもったいなかった本作。
クリエイターなので、新しいことへの挑戦や思うところがあるのだろうけど、汎用的なアニメを作って大ヒットを狙うような人でもないと思うし、オリジナリティもあるので己を貫いて今後も作っていって欲しいと思う。まだあの空は残っている。
せめてこれを生かして次は一番いい新海誠を頼む。

その後(2016/09/10追記)

世間的にも名作が生まれました。
yukix.hatenablog.jp